1)開示等の対象となる個人情報の範囲は、ご本人の氏名、住所、その他取得した情報等、当社が主体的に取得し、現在保有している個人情報とします。
2)
こちらの申請書をダウンロードのうえ、
必要事項を記入していただき、本人確認書類(a)、手数料500円(定額小為替)(b)、返信用の封筒(切手貼付)(c)とともに下記宛先まで書留、簡易書留等の記録が残る方法により申込ください。
株式会社リューノス 個人情報担当 管理部
所在地 : 東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル6F
a)本人確認書類について
開示等の申請者の確認ため、申請者本人であることを証明するため、運転免許証またはパスポート等公的機関が発行する身分を証明できるもののコピーと住民票の写し(コピー不可)が必要となります。
代理人が申請する場合は、代理人に対するお客様本人からの委任状、および代理人の運転免許証、パスポート、弁護士登録番号等の写し等身分を証明できるものが必要となります。
b)手数料について
開示、利用目的の通知の請求にあたり手数料がかかります。
郵便局にて、手数料分の定額小為替を購入してください。当社への郵送料、定額小為替の発行手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
手数料の不足等がございましたら、その旨ご連絡申し上げますが、ご連絡後2週間たってもお支払いが無い場合は、開示等を行わないこととします。
c)返信先要の封筒について
返信先の住所、氏名、郵便番号を明記のうえ、430円分の切手(簡易書留・封筒サイズ角2)をお貼りください。
開示等のご請求の結果通知方法
お申し出いただいた方(開示等請求書に記載された請求者の氏名及び住所)宛てに、書面で郵送により通知します。
また開示を行わない場合に該当する(下記参 照)時は、その理由を付記して通知します。訂正、追加又は削除を行ったときはその旨及びそのない旨を通知します。なお、通知までに日数を要することがありますので、ご了承ください。
以下のいずれかに該当する場合は開示等を行いません。
1)利用目的の通知
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合。
・利用目的を通知し、または、公表することによって当社の権利又は正当な利益を害する恐れがある場合。
・国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって、事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合。
・すべての開示対象個人情報の利用目的が本人の知り得る状態に置かれていることによって明らかな場合。
2)開示について
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合。
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす場合。
・法令に違反することとなる場合。
3)訂正、追加又は削除
・法令の規定により特別の手続きが定められている場合。
4)利用の停止、消去又は第三者への提供の停止
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他権利理系を害する恐れがある場合。
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす場合。
・法令に違反することとなる場合。
開示等のご請求により取得した個人情報の利用目的
開示等のご請求により取得した個人情報は、開示等の手続きに必要な範囲内でのみ利用します。また、提出していただいた書類は、適正に廃棄します。